うつ病はよく心の風邪というほど、日本では、100人に6人が発症してしまう病気です。
誰しもがなりうる身近な病気の一つなんですね。。
さてそんなうつ病ですが、なぜかかってしまうのでしょうか?
今回は、そんな疑問にお答えすべく記事を書きましたので是非ご覧くださいね。
うつ病になりやすい性格の人とは?
まず、気になるのはうつ病になりやすい性格の人に関してです。
どういった方がなりやすいのかですが、
- 責任感が強い
- 真面目
- 正義感が強い
- 義務感が強い
- 仕事熱心
- 完璧主義
- 人に気を使いすぎる
- 柔軟な対応ができない
- 人からの頼みを断りにくい
などといった特徴が挙げられるようです。
全部当てはまればという訳ではなくあくまで一般的傾向としてこういった性格の方が比較的なりやすいということらしいです。
性格的傾向から見ても当てはまる人は多そうですね。
なるほど、「うつ病は性格でなるのか!」と考えてしまうのは短絡的すぎるので、もう少し調べてみましょう。
うつ病になってしまったきっかけとは?
そもそも、うつ病になった理由が知りたいのですから、きっかけを調べればよかったのだと途中で気づきました。
ストレスが限界になり・・・
たまに、うつ病になったきっかけを聞かれるんだけど、ちゃんと答えられ たことないな。
— はらぺこりーな🌸85kgの派遣社員 (@sakusakupann35) October 7, 2022
結局、日々の積み重ね?我慢して、我慢して、突然電源が切れちゃった感じだったからな。
真面目なんですねって言われるけど、私は自分が真面目だとは思ってなかった。
人間関係のストレスによって・・・。
今日は稀に機嫌悪い先輩が一段と機嫌悪くて話しかけても無視されるレベルだったので私も悲しくなって帰ったw何かしたわけじゃないんだろうけど無視とか冷たくされるの昔から駄目で。それがうつ病になったきっかけだから…
— 露 (@jecktshuto) October 11, 2022
普段の生活リズムが原因のことも・・・。
理想のスタイルを維持するうえで健康的な食生活が大切なのは当たり前ですが、健全な心を維持するうえでも大切です。昔から、メンタルヘルス疾患の原因は感情にあるといわれていますが、最近になって、うつ病の発症および重症度や期間には食生活も関係していることが分かっています。
— 絶対痩せるマンX@カロリーは裏切らない! (@zettaiyaseru_x) October 6, 2022
まとめ
うつ病の原因は、性格も関係するようですが、 ストレス負荷がかかったり、生活リズムが崩れてしまうことなどの環境要因によりなってしまいやすいことが分かりました。
性格はなかなか治すのが難しいですが ストレス対策を行ったり生活リズムは日頃から気をつけていれば、 予防が可能かもしれませんね。
当サイトでは、日々の健康に対しての情報発信もしていきますので、今後ともチェックしてみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございます!