「自律神経を整えることは、重要と聞くけど、そもそも自律神経って何?」

「自律神経失調症を放置するとどうなるの?」

など疑問に思われた方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、「自律神経失調症」をテーマに解説していきます。

自律神経失調症とは?

人間には、自動的に意識しなくても体の臓器を管理してくれるという自律神経というものが備わっています。

この自律神経が毎日働いていることで不調を崩さず生活できているというわけです。

さて、その自律神経失調には二つの役割があります。

  • 一つは、体を休めるときに、休ませてくれる副交感神経という神経を働かせること、
  • 二つ目は、日中、仕事をしている時など、ある程度の緊張状態を保つときに興奮状態にさせてくれる交感神経という働きがあります。

この二つの神経のバランスが不調をきたした状態が自律神経失調症と言われています。

自律神経失調症の具体的な症状とは?

まず具体的な症例として多いとされているのが、

  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 腹痛
  • 発汗
  • 息切れ
  • 食欲不振
  • 喉のつまり
  • めまい
  • ほてり
  • 不眠
  • 動悸
  • 手足の痺れや痙攣
  • 肩こりや腰痛
  • 動悸、息切れ

などといった身体的な特徴が挙げられます。

続いては心身の状態です。

  • 気分の落ち込み
  • 不安感
  • イライラ
  • 記憶力の低下
  • 集中力の低下

などが挙げられます。

自律神経失調症の原因は?

自律神経失調症は、睡眠不足や食事の変化などといった不規則な生活リズムや、ストレスによって引き起こされることが多いようです。

また冷え性、ホルモンバランスの変化なども影響されているようです。

精神的にくるストレスの要因としては、会社の人間関係によって引き起こされるストレスや身体的にくるストレスの要因としては、光や音、温度などでも引き起こされるとされています。

更年期障害になると、自律神経が乱れやすいことからこちらも原因になりうることもありえるようです。

自律神経失調症を放置するとどうなるのか

体調がすぐれないということから始まり、徐々に家事や仕事ができなくなってしまう場合があるようです。

また、精神的な不調からマイナス思考や気分の落ち込みなどが見られ、放置した結果、悪化していくとうつ病などの他の病気になる可能性もあるため、自律神経失調を放置するということは危険なことです。

自律神経失調症の予防や治療法は?

自分で体調に気がついたら、病院に受診することをお勧めします。

薬物治療によって、睡眠薬などで規則正しい生活を送れるようになるからです。

またバランスの取れた食事を取るのも大事です。

その他に、ストレスも影響を受けやすいことからストレスへの対処方法を身につけるということも必要になってきます。

ということで当サイトでは、手軽にストレス解消となる方法を実践している記事もあるので併せてご覧くださいませ。